6265 件の記事が見つかりました。(全6265件中 321〜330件目を表示 )
予算協議、来客など。
能登半島の被災地では膨大な災害ゴミの処理が大きな課題となっています。西日本豪雨災害時も災害ゴミの処理は大きな課題でしたがその時の経験を生かし仮置き場から処理場までの流れの円滑化を図り2年以内に最終処理を行い生活再建に繋げてまいります。
... 続きを読む
街頭演説など。
今朝は地元で雨の中街頭演説を行いました。来年度予算案などについてお話ししました。その後上京しましたが大雪警報下多くの降雪と積雪が見られました。明朝は路面凍結に十分に注意してください。
江田島市新年互礼会など。
自民党支部主催で江田島市新年互礼会を行いました。能登半島被災地に黙祷を捧げ1日も早い復興を願いました。江田島市全域が選挙区となり初めての互礼会でした。後援会設立も行い感謝の念に堪えません。令和版島嶼部発展プランを策定してまいります。 ... 続きを読む
来客、法案協議、要望受けなど。
今国会提出予定の産業競争力強化法案につき法案担当官らと意見交換しました。人手不足の中省人化投資に取り組む事業者に使い勝手の良い新規補助金を創設することに加え成長力があり雇用増が期待できる中堅企業に税優遇や政府融資をして産業競争力を強化するもので早期の成 ... 続きを読む
法案協議、衆議院本会議など。
国会提出予定法案の協議や意見交換を行いました。法テラスの相談機能を強化し犯罪被害者などをサポートしていく趣旨の法案など重要法案を党内手続を経て国会提出します。法案審査等を通じて法案をより良きものにしてまいります。
自民党総務会、衆議院本会議など。
総務会で被災者の地震による被害、損失を来月から始まる確定申告で損失控除できる特例措置の実施を了承し決定しました。できることは躊躇わず全てやるとの姿勢で震災対処してまいります。
書類整理、来客など。
能登半島被災地の状況を見ても住宅の倒壊が激しく住宅の再建にはかなりの時間を要します。強靭で耐久性があり住み良い住宅を供給していくことが重要です。必要となる住宅政策を法改正含め検討してまいります。 ... 続きを読む
地元柔道大会など。
地元柔道大会で鏡開き後上級者の演舞を拝見しました。礼儀正しく見事な演舞でした。被災地では寒さの中苦難の日々が続いています。支援パッケージを着実に実施し1日も早く日常が戻るよう取組んでまいります。 ... 続きを読む
衆議院議員てらだ稔の公式ツイッターです。
ツイート / フォローお願いします♪
衆議院議員てらだ稔のファンページです。
よろしければ、ファン登録よろしくお願いします♪