4938 件の記事が見つかりました。(全4938件中 91〜100件目を表示 )
地方創生会議など。
地方創生会議で今後の地方創生の方向性につき議論しました。地方を拠点としたテレワークの推進を一つの大きな方向性として打ち出し、首都圏から地方への人の流れを作り出していく必要があります。コロナ禍はそうした流れの契機となります。地方創生を推進するための方途を積極的 ... 続きを読む
宇宙セミナーなど。
宇宙に関するセミナーがあり講演を行いました。17日には米民間宇宙船で日本人宇宙飛行士の野口聡一さんが国際宇宙ステーションとドッキングに成功しました。 このような宇宙技術が防災や安全保障など様々な分野に活用されます。宇宙開発でニューフロンティアを切り拓き人類福 ... 続きを読む
中国経済連合会懇談会など。
中国経済連合会との懇談会を行い意見交換しました。Go To キャンペーン事業の継続など要望がありました。経済活動とコロナ感染対策を如何に両立させるかは重要な課題です。東京都は飲食店の時短要請を決めました。各地域毎に対策を行うと共に国にも迅速かつ的確 ... 続きを読む
党本部で役員会など。
党本部で政調審議会や役員連絡会などに出席しました。喫緊の問題などについて議論したり各種報告を聞いたりしました。衆議院本会議では地域交通確保を強靭化施策の対象にする国土強靭化基本法改正案が衆議院を通過しました。早期の成立を目指してまいります。
... 続きを読む
地元教育祭など。
今日は広地区での教育祭に参加しました。 感染防止対策を実施し例年よりも規模を縮小してソーシャルディスタンスをとって行われました。教育功労者の表彰が執り行われました。永年の教育上の功労に感謝致しますと共に受章者の方々の益々のご活躍とご健勝をお祈り致します。 ... 続きを読む
地元視察など。
有明水再生センターの写真です。ここでは高度処理した処理水を再生水として臨海副都心地域へ供給しています。上水から下水、そして下水から上水と、循環型社会の構築に一役買っています。温室効果ガス削減も地球規模で取組むべき課題です。2050年カーボンニュートラルの目標に ... 続きを読む
地元で講演会など。
ジャーナリストの櫻井よしこ氏講演会に参加しました。入場者数を減らして感染防止対策を行った上での開催となりました。日本の進路、中国の動向などについて示唆に富むお話しをして頂きました。来月は現下の憲法を巡る問題につき講演させて頂きます。改めてご案内します。宜し ... 続きを読む
衆議院本会議、広島、長崎市長との面会など。
衆議院本会議で被災者生活再建支援法改正案、郵便法改正案が可決しました。いずれも国民生活にとり重要な意味を持ちます。広島市長、長崎市長と面会し核禁条約発効を前に核廃絶に向けた取組みにつき意見交換しました。核なき世界に向け取組んでまいりま ... 続きを読む
衆議院総務委員会、議員会館で来客応対など。
衆議院総務委員会に出席して郵便法改正法案について審議を行い採決しました。あした本会議に上程されます。早期の成立を目指します。国会審議の後、議員会館にて地元市長と面談を行いました。様々な地元情勢などにつき忌憚なく意見交換しました。 ... 続きを読む
党本部で政策会議、霞ヶ関にて要望活動など。
党本部で開催された科学技術関係会議に出席しました。外部有識者をお呼びしてヒアリングをしました。学術会議の在り方にも議論が及びました。地元市長らと一緒に総務大臣に要望活動致しました。地元の要望を中央に届けてまいります。
衆議院議員てらだ稔の公式ツイッターです。
ツイート / フォローお願いします♪
衆議院議員てらだ稔のファンページです。
よろしければ、ファン登録よろしくお願いします♪