衆議院議員 寺田稔の
政治実感日誌

アーカイブ:『2025 年 1 月』 に投稿された記事の一覧

26 件の記事が見つかりました。(全26件中 1〜10件目を表示 )

1月31日(金)

1月31日(金)

衆議院予算委員会など。

衆議院予算委員会では新年度予算案の基本的質疑が始まりました。生成AIや北朝鮮による拉致問題、物価高対策、経済対策、社会保障など様々な問題について審議しました。総理は野党の主張も可能なものは柔軟に取り入れる方針を示しています。早期成立を目指してまいります。 ... 続きを読む

1月30日(木)

1月30日(木)

衆議院予算委員会など。

衆議院予算委員会で財務大臣より来年度予算の説明がありました。危機的財政状況の中税収増に助けられメリハリをつけて編成した政府予算で国民生活に直結したものです。早期成立に向けて取組んでまいります。

... 続きを読む

1月29日(水)

1月29日(水)

党本部にて政策会議など。

党本部で政府提出法案の審議を行いました。予算審議は参考人招致を巡る調整が長引き1日空転しました。これ以上予算審議と成立を遅らせることは国民にとりマイナスです。予算の早期成立を目指してまいります。

... 続きを読む

1月28日(火)

1月28日(火)

来客、衆議院本会議など。

本会議で代表質問が昨日に続き行われました。フジテレビの問題につき総理より十分な説明責任を果たすよう答弁がありましたが、企業ガバナンス上情報開示、説明責任はとても大切なエレメントです。企業統治の向上の環境整備を図ってまいります。

... 続きを読む

1月27日(月)

1月27日(月)

衆議院本会議など。

衆議院本会議で代表質問が行われました。新たな地方創生について聞かれ、総理より、それは新技術を活用し各地方の独自性と多様性を生む多極分散型地方の実現を目指すことと答弁しました。地方創生2.0をスタートさせてまいります。

... 続きを読む

1月26日(日)

1月26日(日)

地元音楽会など。

地元音楽会でご挨拶しました。子供のための音楽会と銘打った音楽会で、主役は子供、大人は観客です。大いに盛り上がり盛況でした。子供真ん中社会に向けてそうした取組みをサポートしてまいります。

... 続きを読む

1月25日(土)

1月25日(土)

街頭演説、若手勉強会など。

街頭演説後若手勉強会を開き地方創生などにつき意見交換しました。やはり地方創生への期待は高く早期に地方創生2.0を立ち上げる必要があります。そのためにも予算の早期成立が求められます。予算成立に向けて国会で議論を行ってまいります。

... 続きを読む

1月24日(金)

1月24日(金)

通常国会開会など。

通常国会が開会し総理の施政方針演説が行われました。最も力を入れたのが地方創生です。産官学の地方移転、新時代インフラ整備などかなり特徴的な演説となりました。地方創生2.0を本格起動させてまいります。

... 続きを読む

1月23日(木)

1月23日(木)

霞ヶ関で要望活動など。

特別交付税交付金は特別の事情に応じて自治体に交付されるもので如何なる特別な事情があるかを説明する必要があります。総務大臣らに対して地元の特別事情等につき地元メンバーと共に説明しました。説明責任を果たしつつ地方のニーズに応えてまいります。

... 続きを読む

1月22日(水)

1月22日(水)

来客など。

トランプ政権がスタートし矢継ぎ早に大統領令を発令しロケットスタートを印象付けました。我が国の関心が高い関税問題についてはまだ大統領令は出されていませんが近々出されるとの見方が大勢です。特に米中間で関税引上げ競争に陥ると世界経済全体にもダメージを与えます。関税政策は必要最小 ... 続きを読む

カテゴリー

アーカイブ

site id

Twitter

衆議院議員てらだ稔の公式ツイッターです。

ツイート / フォローお願いします♪

facebook

衆議院議員てらだ稔のファンページです。

よろしければ、ファン登録よろしくお願いします♪

宏池会ホームページ
 
rotate image left by 90 degreespreviousstart slideshownextrotate image right by 90 degrees
loading
close clearbox
stop slideshowstart slideshow