衆議院議員 寺田稔の
政治実感日誌

6354 件の記事が見つかりました。(全6354件中 51〜60件目を表示 )

2月20日(木)

2月20日(木)

衆議院予算委員会など。

衆議院予算委員会で来年度予算の審議が続いています。賃上げに向けた価格転嫁については官公需含めて適正に行うべきとの議論がなされました。賃上げと経済の好循環を目指してまいります。

... 続きを読む

2月19日(水)

2月19日(水)

来客、役所レクなど。

衆議院予算委員会は参考人招致のやり方を巡り与野党の協議が整わず流会となりました。予算審議日程はますますタイトになっており国民生活に悪影響を及ぼさないためにも早期の予算成立が必要不可欠です。政党間協議もすすめつつ予算の年度内成立を図るべく取り組んでまいります。 ... 続きを読む

2月18日(火)

2月18日(火)

衆議院本会議、予算委員会など。

衆議院予算委員会ではガソリン税暫定税率廃止などにつき議論が及びました。直ちに廃止となると多額の減収となり財源措置が必要になってきます。必要財源の目処が立つことを前提に廃止の議論を行うべきです。責任与党として財源の確保を図ってまいります。

... 続きを読む

2月17日(月)

2月17日(月)

衆議院予算委員会など。

衆議院予算委員会の審議と並行して予算協議が行われています。高校教育無償化については所得制限の撤廃、支援額の引上げなど与党側の歩み寄りにより合意に向けたプロセスの進展が見られました。必要財源を確保しつつ早期の予算合意を目指してまいります。

... 続きを読む

2月16日(日)

2月16日(日)

書類整理など。

災害の多い我が国にとり、防災、減災、国土強靭化は避けて通れない重要課題です。来年度までの5か年は15兆円の投資を行う計画ですがそれ以降も計画的に行う必要があります。財源を確保し人を守る国土強靭化を引き続き実施してまいります。

... 続きを読む

2月15日(土)

2月15日(土)

地元会合など。

地元職域会合で地方創生の話をしました。地方における産官学連携の展開など地方発で新機軸を打ち立てて自主性溢れる地域を構築すべく取り組んでまいります。

... 続きを読む

2月14日(金)

2月14日(金)

衆議院本会議、予算委員会など。

衆議院本会議で所得税法改正案が審議入りになりました。政府案では103万円の所謂年収の壁は20万円引き上げることとしていますが今後の各党協議により引き上げ額は変わる可能性があります。最適な形で成案を得て予算の年度内成立を図ってまいります。

... 続きを読む

2月13日(木)

2月13日(木)

衆議院本会議、予算委員会など。

衆議院本会議では総理より日米首脳会談の報告が行われました。安全保障、経済などで成果がありましたが、今後の日米関係構築のためには更に両国間で話し合うべき課題が山積しています。恒常的対話を行い、イコールパートナーシップを築けるよう政府与党で努めてまいります ... 続きを読む

2月12日(水)

2月12日(水)

衆議院予算委員会地方公聴会など。

衆議院予算委員会地方公聴会が初めて広島で開かれました。知事らが意見陳述人として呼ばれ、東京一極集中是正、地方創生などにつき要望が出され意見交換しました。私より賃上げによる経済好循環の手法など質疑しました。今後の政策に活かしてまいります。

... 続きを読む

2月11日(火)

2月11日(火)

地元水産まつりなど。

地元水産まつりで御挨拶しました。先週来寒波が到来しましたが寒さが美味しい海の幸をもたらします。多くの人が旬の牡蠣を求めていました。最近漁獲高が減少傾向にありますが「育てる海」の観点から養殖漁業を振興してまいります。

... 続きを読む

カテゴリー

アーカイブ

site id

Twitter

衆議院議員てらだ稔の公式ツイッターです。

ツイート / フォローお願いします♪

facebook

衆議院議員てらだ稔のファンページです。

よろしければ、ファン登録よろしくお願いします♪

宏池会ホームページ
 
rotate image left by 90 degreespreviousstart slideshownextrotate image right by 90 degrees
loading
close clearbox
stop slideshowstart slideshow