347 件の記事が見つかりました。(全347件中 191〜200件目を表示 )
地元敬老会など。
地元敬老会で御挨拶しました。今日これだけ豊かな社会になったのは敬老者の方々の長年の努力の賜です。そのお知恵をお借りし更により良き社会となるよう取り組んでまいります。 ... 続きを読む
来客、予算関係協議など。
来年度予算概算要求に向けて各分野での予算関係協議がスタートしました。骨太の方針の審議を経て概算要求へと繋がるこの時期は来年度予算に向けた基本的方向性が決まる大事な時期です。多くの重要政策課題に応える予算を目指してまいります。
... 続きを読む
党本部にて政策会議など。
党本部で原子力災害時の対応を強化すべく関係各省を呼んで意見交換を行いました。能登半島地震時石川県の志賀原発は無事でしたが周辺道路は通行止めとなりました。万一志賀原発に不測の事態が生じた場合の避難ルートや必要資材搬送ルートを如何に確保するかは平時から考えておか ... 続きを読む
街頭演説など。
地元で街頭演説を行い近況報告など行いました。政治改革については不断の努力でもって継続し、パーティ収入不記載問題などの根絶を図っていかなければなりません。議論を継続してまいります。 ... 続きを読む
自公合同国政報告会など。
地元で自公合同国政報告会を開き多くの方々にお越し頂きました。このような形で国政報告を行うことは自公連立の証しとして誠に嬉しいことで今後政治活動を行う上で大きなパワーを与えてくれるものです。今後もいろいろな機会に国政報告や意見交換を行ってまいります。 ... 続きを読む
竹文化振興協会会合など。
地元で竹文化振興協会の会合が開かれ御挨拶しました。竹は日本の伝統に根ざしたもので竹細工はじめ文化、工芸面でも日本人の暮らしに根付いています。竹林の七賢人の謂れのように世俗を離れ高邁な思想を論じる賢人達も竹を愛しました。日本の誇る竹文化をサポートしてまいります ... 続きを読む
来客、党本部で政策会議など。
党本部で来年度予算編成に向けた意見交換を行いました。限られた財政資金を優先順位を付けて各重要政策遂行のため割り振っていかなければなりません。国民にとり最適となる予算配分となるよう努めてまいります。
憲法審査会、衆議院本会議など。
衆議院憲法審査会が開かれ国民投票広報協議会、緊急事態条項などの論点について議論を行い、かなり深度のある審査を行いました。合意できる項目から幅広い合意を行い論点整理をし、来るべき憲法改正の手続きに備えてまいります。
衆議院議員てらだ稔の公式ツイッターです。
ツイート / フォローお願いします♪
衆議院議員てらだ稔のファンページです。
よろしければ、ファン登録よろしくお願いします♪